iOS9ではTerminalが使えない
2015年9月現在、iOS9の脱獄ではTerminalが使えないという不具合があります。SSHを使えばいい話なんですけど何だか巷ではsshはセキュリティ上危ない!使うな!って言う固定概念があるそうで皆さん使いたがらないみたいです。なので今回はデバイス単体でTerminalを使えるようにしたいと思います。
10/29追記
iOS9でもPAM modulesのバージョンアップにより多くのterminalが対応しました。何故か横線が出ますが使えることには使えますね。
方法:FIlzaの内蔵Terminalを使用する
Filzaというファイラアプリケーションがあるのですが、このアプリにはiFileと違ってTerminalが内蔵されています。このTerminalはiOS9でも正常に用いることができるみたい。
それでは簡単に使える手順を解説。
1,適当なフォルダに新しいファイルを作成
任意の好きな場所(例えば/var/mobile/Documentとか)に新しいファイルを作成しましょう。この時,ファイル名はTerminalとかわかり易い名前にしておくと良いです(ただし,拡張子はなしにしてね)
Filzaの右下のその他から新規作成ができます
2,ファイルのパーミッション変更
ファイルができたらそのファイルの右にあるiをタップして詳細情報を変更してください。
パーミッション>スティッキーと書いてあるところをタップしてマスクを0744に設定して下さい。その後保存するのも忘れずに
3,終わり!後はファイルを開くだけ
上記の作業を済ませればファイルをタップするだけでTerminalが起動するようになります。
このように開くたびに警告が出るが,そのまま続けるをタップしても大丈夫です。
もちろんこのようにrootパスワードを変更することも可能です。
ではでは
コメント
とても参考になりました
ありがとうございます。
ひとつ質問なのですが、rootのパスワードは変更できたのですが
mobileのパスワードも変更することはできますでしょうか?
素人質問で申し訳ございませんがご教授いただければ幸いです
su mobile
とコマンドを打ってからpasswdコマンドでroot同様にmobileのパスワードも変更することができます。
できました。ありがとうございました。
記事ありがとうございました
有意義なサイトですね、ありがとうございました
記事とても参考になりました。
一つ質問なのですが、この方法でのコマンドは、通常のmobile terminalのコマンドとは違うのでしょうか?
というのも、MACアドレスを変えるために、”nvram wifiaddr=XX:XX:XX:XX:XX:XX”というコマンドを入力したのですが、反映されませんでした。
また、もしこの方法でMACアドレスを変えるのが不可能ならiOS9でMACアドレスを変える方法をもし知っていらしゃったら、教えて欲しいです。
全く同じ・・・というわけではないようです。topなど一部のコマンドは動作不可でした。さて,MACアドレスについてですが,iOS8からWifi接続時のMACアドレスがランダムで変更されるようになりました。よってこの手法でのMACアドレス変更は無理だと思われます。(ちなみに,SSH経由でwifiaddrの値の書き込みも行いましたがiOSに反映されませんでした。)
そうなのですか…。
残念ながら自分のデバイスはiPhone5以前のモデルなので、ランダム化の機能が機能しません。
何とか、マックアドレス変更できないでしょうか?