完走したアニメリスト
前回書いたのがあまりに適当すぎたので作り直しです。これまでに見たアニメを小さな完走を踏まえて書き連ねておきます。年代順に並んでいるはずです。
オススメ度という個人的すぎるランク付けがされています。基本的に★x3以上はおすすめできるアニメだと思って下さい
カードキャプターさくら
オススメ度:★★★☆☆ 全70話
あらすじ:ある日とある本を見つけた木之本桜は無責任にもカードの封印を解き、クロウカードを世界中にばらまく。仕方が無いのでケロちゃんと一緒に取り返しに行きます!
90年代のアニメでもかなり有名な方じゃないでしょうか。基本的には少女向けアニメなんですけど、90年のアニメにしては様々な要素が(先生との禁断の恋、同性愛etc…)あって子供向けアニメと侮れないです。内容自体は大部分が一話完結方式で王道の魔法少女何じゃないでしょうか。
ARIA The ANIMATION
オススメ度:★★★★☆ 全12話
あらすじ:西暦2300年代、火星はテラフォーミングされ人類に征服されます。そして人類は今は水に沈んだヴェネチアを完全再現した都市「ネオ・ヴェネツィア」を作り上げ観光地を開きました。いま、その街で一人の少女がウンディーネを始めます・・・
癒し系アニメの代表といえるアニメで疲れた心に癒やしを与えてくれるのではないでしょうか?また、音楽、ストーリー、脚本と3つのバランスが取れていているところも良いと思います。ストーリーの中身が欲しい人には少し向いていないかもしれませんが、ゆっくりアニメを見たい人にはピッタリの作品です。
ARIA The NATURAL
オススメ度:★★★☆☆ 全24話
ARIAの2期。
大体は1期と同じです。この後のアニメにもありますが、男女バランスが取れているアニメは基本的にそうではないハーレム系と比べると良いアニメが多い傾向にあると思います。(カップリング至上主義の人たちが生まれそうですが・・・)個人的には暁さんと灯里のカップリングが好きです。ツンデレ?と天然のコンビネーションが持ちつ持たれつな感じでいいですよね。
CLANNAD/CLANNAD ~AFTER STORY~
オススメ度 ★★★☆☆ 全24話+24話ぐらい
CLANNADはエロゲCLANNADは人生などと言われているアニメ(とゲーム)です。ヒロイン達との様々な物語を描いた作品で作品のテーマは絆を意識して作られています。
人とのつながりを再確認される作品でした。原作がギャルゲーだからっていうのもあると思いますがヒロイン一人だけの話をやっていくんじゃなくていろいろな人の物語を紡いでいくストーリーが飽きさせなくて面白かったです。アニメ版だけ見た人にはどうでもいい話なのですが何故か柊勝平が干されています。結構重要人物だと思うんですけど。
けいおん!/けいおん!!
オススメ度 ★★★☆☆ 全部で多分50話ぐらい
説明不要と言っても良いぐらい有名な、桜ヶ丘高校軽音部の5人による日常系アニメです。 日常系アニメはほとんど内容がないので特に考察とかできないのが残念ですが京都アニメーションが飛躍的に有名になった作品であり、そのクオリティ、完成度の高さは’00年代の覇権を握っているアニメとも言えるでしょう。
個人的に好きなのは映画編です。全編通してそうですが、小道具や演出などちいさい部分まで作りこんであって何回か見る価値はあるかも・・・です。
<物語>シリーズ
オススメ度 ★★☆☆☆ ちょっと多すぎてわからないですね
見たのはセカンドシーズンまでですが・・・
あらすじ:阿良々木くんが夜な夜なゴーストバスターするよ。阿良々木くんのいる大半の人が怪異と呼ばれる妖怪のようなものに取り憑かれているという奇々怪々な町で怪異になったり怪異を倒したりします。
原作が西尾維新というだけあって言葉遊びがとてもおもしろい作品です。制作会社はシャフトですが、案外シャフトと化物語は相性が良いですよね。イヌカレーの演出も不気味さが際立っています。最近の終物語あたりは原作が長くなりすぎて読めてません。
WORKING!!
オススメ度★★★☆☆ 13+13+13話(3期)
典型的なお仕事系ラブコメ。カップリングが多いのと男女比が崩れていないのが相まってとても人気のある作品です。原作を読んでる人には問題なくおすすめできる作品であり、また読んでいない人でも十分に楽しめると思います。
たまゆら
オススメ度 ★★★☆☆ 2(OVA)+12+24(二期)+映画4