【iOS8.3脱獄】BytaFont2の日本語用フォントを対応させる【フォント配布】
6月下旬にiOS8.1.3~8.3対応のJBツールtaigが公開されました。iOS8.3はiPhone6/6+でのVoLTE対応、いままで脱...
自動でコード解析する「Chord Tracker」がすごい
今回はとても面白いiOSアプリを見つけたので紹介したいと思います。その名もChord Tracker。無料です。(リンクでiTunes St...
MacにWindowsからDVDビデオを共有する方法
最近(といっても、2,3年前から)のMacにはDVDドライブが搭載されていません。なので、DVDドライブを使いたいときは外付けドライブを使う...
響け!ユーフォニアム 第4話 感想
第4話です。今回は吹奏楽部の練習メインでしたね。練習内容がいちいちリアルで多分吹奏楽部の人は親近感湧きそうな話でしたね〜。 吹奏楽部あ...
YosemiteのSafari 8でfaviconを復活させる
Glims→SafariStand OSX Yosemiteになりこれまで使えていたGlimsが使えなくなってしまい、Safariでfav...
第4次iPhone壁紙変更
脱獄してから時々壁紙変更してます。前回の壁紙はこんな感じ(winterboardのテーマaosemite+iWidgetsの自作ウィジェット...
響け!ユーフォニアム 第3話 感想
吹奏楽部員として吹奏楽アニメはずっと待ってたんですがやっと京アニが出してくれましたねー。でも個人的にはハルチカシリーズのほうがアニメ化して欲...
カードキャプターさくら完走と感想
しばらくは書くネタが出てこなさそうなのでこれまで完走したアニメの感想を書いていくことにしますね。ではまず第一回は最近70話まで見終わったカー...
Arduinoを始めてみたよというお話
マイコンってなんだこれ? 一応工業高校らしき進学校に通ってるはずなんですが今までマイコンというものにほとんど触ってくることがなく、マイコン...